現役メディカルスタッフが語る!!健康な身体と心を手に入れる極意

循環器専門病院に勤務するメディカルスタッフ(健康オタク)が、最強の身体と心を手に入れるための方法を伝授します!巷のうわさ話ではない、科学的根拠(Evidence)に基づいた健康法を医療専門家の視点から徹底的に語ります。

一日一万歩も必要ない! 一日4400歩で長生きできる!!

糖尿病などの生活習慣病の治療として運動療法は効果的です。その中でも、最も身近で手が出しやすいのは、ウォーキングではないでしょうか?

読者の方の中にも、ウォーキングを習慣としている方も少なくないと思います。

ランニングと比べると、足腰に負担がかからず、有酸素運動を維持できる利点があります。ウォーキングの目安として、「一日一万歩」なんて話をよく聞きますが、、、これって、本当に科学的根拠があるのでしょうか?

米国のとある論文に、“歩行と健康の関連性” について書かれた論文を見つけましたので、ご紹介しますね!

 

 ãã¦ã©ã¼ã­ã³ã°ãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 

高齢女性において一日4,400歩でも死亡率が少ないことが判明

今回ご紹介する論文は、ハーバード大学医学大学院のI-Min Lee氏らの前向きコホート研究の結果です。

結論から言いますと、‟高齢女性において、約4,400歩/日という少ない歩数でも約2,700歩/日に比べ、全死亡率が41%低いことが示された” というのです。

また、‟1日当たりの歩数の増加につれて全死亡率は減少するが、約7,500歩/日を超えると平坦化した。歩行強度については、1日の総歩数を考慮すると全死亡率低下との明らかな関連は認められなかった” という事なのです。*1 

 

本研究は、米国のWomen's Health Studyにおいて、2011~15年に7日間、覚醒時間中に加速度計(歩数を計算する装置、万歩計のようなもの)を装着することに同意した1万8,289人の米国人女性が参加。1万7,708人が装着してデバイスを返却した(1万7,466デバイスからデータが正常にダウンロード)。そのうち、1日10時間以上、4日間以上装着していた1万6,741人のデータを用いて、1日当たり歩数および歩行強度の尺度(と全死亡率の関連を調べた。

 

  • 研究対象となった女性の平均年齢は72.0歳。

  • 平均歩数は一日 5,499歩

  • 歩行強度別の割合は、1分間あたり0歩が51.4%、1~39歩が45.5%、40歩以上(意図的歩行)が3.1%であった。

  • 解析結果では、一日あたりの平均歩数が増えるにつれて心拍数は減少したが、約
    7,500歩/日以降は頭打ちとなった。

  • 歩行強度に関して言えば、歩行強度が強いほど全死亡率は低下したが(一分間あたりの歩数が多い人)、1日当たりの歩数を調整後は全ての関連が減衰し、有意ではなくなった。

 

歩行強度とは 

運動強度の指標として、心拍数や主観的運動強度(RPE)、代謝等量(METs)などが使用されています。しかし、これらの指標をウォーキングに代用するのは無理があります。そこで、歩行強度を測定するための方法として、“歩行率(一分間に歩ける歩数)” が指標とされています。

 

é¢é£ç»å

 

高齢女性において1日4,400歩ウォーキングできる人が健康なのか?

本研究結果をまとめると、「1日1万歩」を目標にしなくても、その半分の『1日4,400歩』で十分、死亡率が低下するという研究結果だったのですよね。

また、歩行強度と死亡率についても関連性は低く、友達やご主人さまとおしゃべりしながらのお散歩で十分、健康の恩恵が受けられるというありがたい報告です!

 

ただここで、注意しておきたいのは、

1日4,400歩、ウォーキングしたから死亡率が低いのか、あるいは、1日4,400歩ウォーキング出来るような体力のある高齢者だから(運動耐容能が高い)死亡率が低いのか、、、その因果関係は、はっきりしていません。

少なくとも、ウォーキングは健康のバロメーターになります。

例えば、「4,400歩も歩けないな・・・」と思われたら、運動耐容能が低く、体力がない可能性もあります。

また、「いつもは4,400歩 ウォーキング出来るのに、最近出来なくなった・・・」というのであれば、身体のどこかしこの調子が悪いのかもしれません。

少なくとも、毎日4,400歩ウォーキングをすることは、健康への近道であるのは間違いありません。

隙間時間にウォーキング♩♩♩は、いかがですか?

 

原著論文はこちら

*1:JAMA Internal Medicine誌オンライン版2019年5月29日号