現役メディカルスタッフが語る!!健康な身体と心を手に入れる極意

循環器専門病院に勤務するメディカルスタッフ(健康オタク)が、最強の身体と心を手に入れるための方法を伝授します!巷のうわさ話ではない、科学的根拠(Evidence)に基づいた健康法を医療専門家の視点から徹底的に語ります。

人生、笑ったもん勝ち!!

‟笑う門には福来る”「笑いが絶えない、明るい家庭には幸運がやってくる」という意味になります。怪訝な顔や苦言の表情よりも、笑っていた方が福はやってきますということわざですね。でもこの『笑い』、家庭の幸運だけでなく、人間の健康にとっても幸せを運んできてくれるかもしれません・・・。

é¢é£ç»å

 

精神的状況が死亡率を左右する!?

日本人の一般集団では、日常生活の中で笑う頻度が高いほど全死亡率や心血管疾患の発症率が低い可能性があることが、山形大学医学部看護学科教授の櫻田香氏らの検討で分かりました。心筋梗塞脳卒中を減らし、早期死亡リスクを低減するためには、日常生活でもっと笑う機会を持つことが鍵となる可能性があるそうです。*1 

これまでの研究で、ポジティブな心理的要因は長寿と関連するのに対し、抑うつや不安、心理的苦痛といったネガティブな要因は心筋梗塞脳卒中などの心血管疾患の発症につながる可能性が示唆されています。

 

今回ご報告する研究は、心理的要因のうち「笑い」に着目。山形県の一般住民を対象に、毎日の生活の中で笑う頻度と死亡率および心血管疾患の発症率との関連について前向き研究を実施した。 対象は、山形県の一般住民を対象とした山形県コホート研究(Yamagata Study)に参加し、健康診断を受けた40歳以上の男女1万7,152人(男性40.8%)。参加者には、毎日どのくらい笑う機会があるかを尋ね、その頻度で3つの群「週1回以上」「週1回未満~月1回以上」「月1回未満」に分けて比較検討した。 中央値で5.4年の追跡期間中に、257人(1.5%)が死亡し、138人(0.8%)が心血管疾患を発症した。解析の結果、日ごろほとんど笑わない人では、全死亡率と心血管疾患の発症率が有意に高いことが分かった(log-rank P<0.01)。 また、年齢や性、高血圧、喫煙や飲酒の習慣で調整したCox比例ハザードモデル分析の結果、週1回以上笑う人と比べて、笑う頻度が月1回未満の人では死亡リスクが約2倍に高まることが分かった(ハザード比1.95、95%信頼区間1.16~3.09)。同様に、週1回以上笑う人と比べて、その頻度が週1回未満~月1回以上の人では心血管疾患の発症リスクは約1.6倍であった(同1.62、1.07~2.40)。

 

 

笑うと、寿命が長くなる!

  1. 日頃ほとんど笑わない人では、全死亡率や心血管疾患(心筋梗塞狭心症脳卒中) の発症率が有意に高い。

  2. 週一回以上笑う人と比べて、笑う頻度が月一回未満の人では、死亡リスクが訳2倍上昇する。

  3. 週一回以上笑う人と比べて、笑う頻度が週一回未満~月一回以上の人では、心血管リスクの発症リスクは、約1.6倍で上昇する。

 

 

今回の研究を検討してみたところ、特に男性や飲酒の習慣がある人、糖尿病患者、運動不足の人、配偶者がいない人で笑う頻度が低かったそうです。

今回の結果をふまえ、「日本人の一般集団では、“笑い”は全死亡や心血管疾患発症の独立したリスク因子である可能性が示された。心血管疾患を減らし、長寿を目指すには、日常生活でもっと笑う機会を持つ工夫が必要かもしれない」と述べています。

 

 

原著論文はこちら

Sakurada K, et al. J Epidemiol. 2019 Apr 6.

 

*1:Journal of Epidemiology4月6日オンライン版